libusb  1.0.24
USBデバイスにアクセスするためのクロス・プラットフォームのユーザー・ライブラリ
データ・フィールド
libusb_endpoint_descriptor 構造体リファレンス

#include <libusb.h>

データ・フィールド

uint8_t bLength
 このデスクリプターの最近(バイト単位)
 
uint8_t bDescriptorType
 デスクリプター・タイプ。 詳細はコチラ
 
uint8_t bEndpointAddress
 このデスクリプターによって記述されたエンドポイントのアドレス。 詳細はコチラ
 
uint8_t bmAttributes
 bConfigurationValueを使用して構成されたときにエンドポイントに適用される属性。 詳細はコチラ
 
uint16_t wMaxPacketSize
 このエンドポイントが送受信できる最大パケット・サイズ。
 
uint8_t bInterval
 データ転送のためにエンドポイントをポーリングする間隔。
 
uint8_t bRefresh
 オーディオ・デバイスの場合のみ: 同期フィード・バックが提供されるレート。
 
uint8_t bSynchAddress
 オーディオ・デバイスの場合のみ: 同期エンドポイントの場合のアドレス。
 
const unsigned char * extra
 追加のデスクリプター達。 詳細はコチラ
 
int extra_length
 追加のデスクリプター達の長さ。バイト単位。 詳細はコチラ
 

詳細説明

標準のUSBエンドポイント・デスクリプターを表す構造体。このデスクリプターは、USB3.0仕様のセクション9.6.6に記載されています。すべてのマルチ・バイト・フィールドは、ホスト・エンディアン形式で表されます。

フィールド説明

◆ bDescriptorType

uint8_t libusb_endpoint_descriptor::bDescriptorType

デスクリプター・タイプ。

この構造体では値は libusb_descriptor_type::LIBUSB_DT_ENDPOINT です。

◆ bEndpointAddress

uint8_t libusb_endpoint_descriptor::bEndpointAddress

このデスクリプターによって記述されたエンドポイントのアドレス。

ビット 0:3 はエンドポイント番号。ビット 4:6 は予約済。ビット 7 は方向を現します。 libusb_endpoint_direction 参照。

◆ bmAttributes

uint8_t libusb_endpoint_descriptor::bmAttributes

bConfigurationValueを使用して構成されたときにエンドポイントに適用される属性。

ビット 0:1 は転送タイプを決定し、 libusb_endpoint_transfer_type に対応します。ビット 2:3 はアイソクロナス・エンドポイントにのみ使用され、 libusb_iso_sync_type に対応します。ビット 4:5 もアイソクロナス・エンドポイントにのみ使用され、 libusb_iso_usage_type に対応します。ビット 6:7 は予約されています。

◆ extra

const unsigned char* libusb_endpoint_descriptor::extra

追加のデスクリプター達。

libusbが不明なエンドポイント・デスクリプターを検出した場合、それらをパースしたい場合は、ここに保存します。

◆ extra_length

int libusb_endpoint_descriptor::extra_length

追加のデスクリプター達の長さ。バイト単位。

負の値を指定してはいけません。


この文書は以下のファイルから生成されました: